How To Use
石窯プチドームの使い方
石窯プチドームの構造
石窯プチドームは、炭の勢いが上がれば下段から冷たい空気を自然に取り入れます。
取り入れられた空気は中板を包みこむように上へとのぼっていきドーム内で対流しながら少しずつ少しずつ排気していきます。

炭の置き方
炎を消さないように、炭を積み上げていきます。
炎がしっかり赤くなるまで触らずに待ってください。
隣接した炭の熱が伝わって燃えていきます。
炭の勢いが上がれば下段から空気を取り込み、さらに温度が上がっていきます。

Point
重要ポイント
窯の開口部に向かって風が吹いていると、上段の排気を妨げてしまい、不完全燃焼を起こします。
炭の勢いを弱め、窯の温度が上がらなくなります。
ウチワなどであおぐのはNGです!

開口部に向かって風が吹いている場合は
下段のみに風が通るように、上段部分に風よけの工夫をしてみてください。

Movie
動画一覧
納品形態と組立て
プチドームの設置の仕方を紹介しています。
男性2~3人で組み上げるだけで設置できます。
着火の仕方
プチドームの炭のおこし方をわかりやすく説明しています。
初めての方でも簡単に火をおこすことができます。
美味しさの秘密
なぜ美味しいピザが焼けるのか・・・
石窯プチドームの内部構造を紹介しています。
オプション品の使い方
石窯プチドームで使うオプション品と、その用途を紹介しています。
ピザ以外のお料理にもご活用ください。