
鮎の甘露煮
適当な味付けで、どんな仕上がりになるか心配でしたが、美味しく出来上がりました。
-
煙も出ず、また上からの熱なので魚の脂が落ちても燃え上がらず、キレイに簡単に焼けます。
-
3日間、この焼いた鮎を冷蔵庫の中で乾燥。
-
先ずは煮汁が焦げ付かないように、下に笹を敷きその上に鮎を置きます。それからお茶の葉を入れて1度ゆでこぼします。
-
1日置いて、砂糖・醤油・みりん・お酒・水飴を入れ、落し蓋をして3日間煮込みました。
-
だんだん飴色になって今日最後の煮込みをして完成。
適当な味付けで、どんな仕上がりになるか心配でしたが、美味しく出来上がりました。
煙も出ず、また上からの熱なので魚の脂が落ちても燃え上がらず、キレイに簡単に焼けます。
3日間、この焼いた鮎を冷蔵庫の中で乾燥。
先ずは煮汁が焦げ付かないように、下に笹を敷きその上に鮎を置きます。それからお茶の葉を入れて1度ゆでこぼします。
1日置いて、砂糖・醤油・みりん・お酒・水飴を入れ、落し蓋をして3日間煮込みました。
だんだん飴色になって今日最後の煮込みをして完成。